当社のお客様は 黒字のお客様が7割以上を占めています。 その要因の一つがインターネットの利用です。 ホームページを作成している方が多く 最近ではブログを作っている方も増えてきました。 ちなみに当事務所のHPは 東京都千代田区と千葉県船橋市の税理士・司法書士
2006年02月
堀江メールの永田寿康衆院議員
私は独立直後、 彼とある異業種交流会ではじめて出会い、 お酒を飲んでいます。 大蔵官僚らしいキレはあるものの、 まだ、国会議員になる前の20代の若者でした。 このときの自民党の対立候補は、 私もよく知っている大変人柄の良い元議員の方なので 彼が当選したと
ベンチャー企業宣言!
最近、ナチュラルハイの高橋です。 つい最近まで、当社の企業としての目標を 監査法人のようなシステム化された大きな税理士事務所と イメージしていたのですが… でも、私が本当にやりたいのは、 士業を産業にすること 言い換えれば士業ではなく 起業家をフルサ
会計事務所の社内恋愛
皆さんバレンタインデーはいかがでしたか 私は3ついただきました。 妻(もらえて良かったです。ホッ)と母と妹ですが。 もったいないので… もう全部食べちゃいました。 チョコと言えば、当事務所は 独身同士の社内恋愛は原則自由です。 私自身は社内恋愛でも
税理士って良い仕事だな〜勝ち組も、これからのお客様もみんながんばって!
①午前中は3期目の会社の決算打合せ。 今期から消費税を払いますが、業績はおおむね順調、社長の顔色を見てホッとしました。 ②午後はある産業の 日本一の企業グループの 幹部会に呼ばれました。 関連会社の顧問をすることになっているためです。 ======
事業計画・採用計画
先日、当事務所の事業計画の発表会がありました。 長期計画では、中小企業・地域経済の発展に貢献し、日本を代表する会計事務所に成ること 短期計画ではスタッフのベクトル・意思を統一することを目指しています。 スタッフからの意見も聞くことが出来て緊張感がある心
時間の使い方 新幹線って仕事できるんだね。
今週は京都から帰り、通常営業に戻りました。 さて、旅行の間、観光ばかりで仕事が進まなかったかというとそうでもありません。 このブログもいつもよりずっと更新しているし。 PCは、ホテルではネットつなぎ放題、新幹線内でもレポートを数本作成、 携帯はのべ60
京都の旅 ラーメン紀行
旅の楽しみといえば食事、 太るのを気にせず、ずいぶん食べました。 湯葉、豆腐、会席料理等もおいしかったですが 高級なものより庶民的な食べ物の方がもっと好きです。 豚まん、屋台の串あげ、ねぎ焼き、 はし焼き(お好み焼きもどきを「割り箸」に巻きつけたもので
京都の旅 3日目の朝です。
私は地元行事でほぼ1年に一度旅行します。 (プライベートでは昨年4年ぶりに家族で出かけました) ほとんど典型的な観光地です。 最近の旅行先で気づくことは ①外国人(特に中国、韓国から)観光客の増加 あちらのツアーコースに入っているそうです。 去年は福岡
京都の冬 雪景色の大原
京都の旅2日目 本日は朝から大原行き 私は町歩きが好きなので 朝から鴨川沿いを散策。 「行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。」 なんぞとつれづれなるままに、こころにうつりゆくよしなしごとを 言葉に変換していたら またまた雪、それもかなり