↓今何位かな? いつも応援ありがとうございます
税理士・行政書士の高橋寿克です。
先日、会社設立後1年近くたって
新しくお客様になられた社長様と初の打合せ。
最初は私が訪問してヒアリングします。
お聞きするにつれて問題点が…。
株式会社を作る場合
・会社の商号
・会社の目的
・本店の所在地
・取締役・監査役
・株主と株式の払込・出資金額
・役員の任期
・決算日
こういったことを決めるんですが
全て、それぞれ重要な価値判断が必要なので
会社設立時に相談してもらった方が良いんですね。
社長が大企業出身の方なので
(「起業家のタイプ 楽天型」は→ こちら)
どうしても会社の作り方が「重い」感じで
中小企業向けになっていないんです。
○○士の方が作られたかな?
ご自分で作られたのかな?
「手続き」や「税金」だけでなく、
人を使うための「労務」、「会社法」、
「企業経営」がわかる方にじっくり相談しなかったのでしょう。
法人税、所得税、消費税、社員のモチベーション、資本政策…。
かなり大きな損失が予想されるので
登記等のやり直しを検討していただくことになりました。
減資、役員変更その他の手続きで
法定費用だけでも20万円近いです。
かなりもったいないですよね。
それでも直近で100万円近い損を出す前に
間に合っただけいいのですが…。
当事務所では株式会社設立を
総額23.9万円で
お受けしています。
株式会社設立手続・費用の詳細は → こちら
うちはかなり安い方なのですが
最近、極端に安い価格の業者さんや
自分で作る方も増えています。
はたして、どのくらいの品質なのかなあ?
もちろん、企業努力をして
良いサービスをリーズナブルな値段で
提供したいとは思いますが、
税理士、司法書士、行政書士、社労士、CFPがいて、きちんと経営も行っているという
全体を見れる「品質」を訴えていく必要もありそうです。
↓今何位かな? クリックよろしくお願いします
コメント・トラックバック大歓迎です。
(マナーは守ってね)
税理士・行政書士の高橋寿克です。
先日、会社設立後1年近くたって
新しくお客様になられた社長様と初の打合せ。
最初は私が訪問してヒアリングします。
お聞きするにつれて問題点が…。
株式会社を作る場合
・会社の商号
・会社の目的
・本店の所在地
・取締役・監査役
・株主と株式の払込・出資金額
・役員の任期
・決算日
こういったことを決めるんですが
全て、それぞれ重要な価値判断が必要なので
会社設立時に相談してもらった方が良いんですね。
社長が大企業出身の方なので
(「起業家のタイプ 楽天型」は→ こちら)
どうしても会社の作り方が「重い」感じで
中小企業向けになっていないんです。
○○士の方が作られたかな?
ご自分で作られたのかな?
「手続き」や「税金」だけでなく、
人を使うための「労務」、「会社法」、
「企業経営」がわかる方にじっくり相談しなかったのでしょう。
法人税、所得税、消費税、社員のモチベーション、資本政策…。
かなり大きな損失が予想されるので
登記等のやり直しを検討していただくことになりました。
減資、役員変更その他の手続きで
法定費用だけでも20万円近いです。
かなりもったいないですよね。
それでも直近で100万円近い損を出す前に
間に合っただけいいのですが…。
当事務所では株式会社設立を
総額23.9万円で
お受けしています。
株式会社設立手続・費用の詳細は → こちら
うちはかなり安い方なのですが
最近、極端に安い価格の業者さんや
自分で作る方も増えています。
はたして、どのくらいの品質なのかなあ?
もちろん、企業努力をして
良いサービスをリーズナブルな値段で
提供したいとは思いますが、
税理士、司法書士、行政書士、社労士、CFPがいて、きちんと経営も行っているという
全体を見れる「品質」を訴えていく必要もありそうです。
↓今何位かな? クリックよろしくお願いします
コメント・トラックバック大歓迎です。
(マナーは守ってね)
コメント
コメント一覧
ブログで丁寧にご紹介いただき
ありがとうございます。
資本金1000万円超で
減資登記をした会社は多いです。
3人で折半の会社って
経営が難しいですよね?
ブログの件のアドバイスといっても…。
↑
上の木村先生のような
実力者じゃないので
私ごとき
実力20位〜30位のへなちょこが
しいて言うなら
ランキング上位は「しんどい」ので
肩の力を抜いてこだわらないことが
ランキング対策かなあ。
(禅問答のようでスミマセン。)
会社設立は、最初じっくり相談するのがポイントですよね。
先生の「継続する力」には頭が下がります。
私も見習って起業セミナーやろうと思います。
くりおも、会社を作るときはやはり最初が肝心だと思います。くりのお客様でも、3人で会社をはじめたので、3人平等になるように350万円づつ出資して、資本金1,050万円で株式会社を作った客さんがいます。資本金が1,000万円超なので、都民税の均等割りが7万円ではなく、18万円です。それを、知っていたら、資本金1,000万円にしたのに、最初から専門家に相談すれば良かったと、いつも言っています。
これからも、先生のブログに少しでも近づけるように頑張りますので、アドバイスなど宜しくお願いします。
その他にも、資本金額・株主構成・役員構成が税務の上で明暗を分けるし…。できれば、専門家と話し合って、じっくり考えて会社を立ち上げてほしいです。安いと結局あとで損をする…。